を運営しています。
今日は本館2階 U様のお誕生日です。
カラフルな、調理係特製 お誕生日デザートで
職員と米寿のお祝いをいたしました。
次は、卒寿目指して健康第一で過ごしましょう!
U様 お誕生日おめでとうございます!
を運営しています。
今日は本館2階 U様のお誕生日です。
カラフルな、調理係特製 お誕生日デザートで
職員と米寿のお祝いをいたしました。
次は、卒寿目指して健康第一で過ごしましょう!
U様 お誕生日おめでとうございます!
を運営しています。
敬老の日、昼食にお祝い膳をご用意させていただきました。
皆さま楽しみにしていて下さり、沢山の、素敵な笑顔をいただき
ました。いつまでもお元気いらして下さい。
ご利用者の皆さまの素敵な笑顔をビタミンに、
我々も日々頑張ります!
を運営しています。
今日は敬老の日です。
昼食にお祝い膳をご用意させていただくので、ただ今
職員はその準備中です。
今日の敬老の日のお祝いに、逗子のスズキヤ様から
ご利用者の皆様にと、紅白まんじゅうをいただきました。
ありがとうございました。
を運営しています。
今日は別館3階 I 様のお誕生日です。
ご家族からのプレゼントを大変喜ばれてらっしゃいました。
ダンディな I 様、お誕生日おめでとうございます!
を運営しています。
本日は、もう1名 別館2階 S様もお誕生日です。
せせらぎで 2回目のお誕生日
調理係特製 女性が好きなプリンパフェで
職員とお祝いいたしました。
召し上がられた時のニコニコ笑顔が素敵でした。
S様 お誕生日おめでとうございます!
を運営しています。
本日は、本館2階 F様のお誕生日です。
97回目のお誕生日 調理係特製お誕生日デザート
で職員とお祝いいたしました。
F様 100歳目指して、これからも よろしくお願いいたします。
を運営しています。
先日の非常食訓練に続き、今日は夜間想定避難
訓練を行いました。
本館2階食堂から火災が発生したことを想定しての
訓練です。夜間と言うことで職員の人数が少ない時
どう行動したらいいか、何をすべきかを確認できた
訓練でした。火災を起こさない事が大前提ですが、
いざと言う時に、ご利用者の方々を、より安全な場所
に誘導できるよう訓練が重要です!
を運営しています。
21日は敬老の日です。昨日からの老人週間にあわせ
施設内にお祝いのパネルを飾りました。
敬老の日当日はお祝い膳をご用意させていただきます。
を運営しています。
この9月から、営繕・修繕担当の職員が1名入職し、
2名体制で施設内外の整備を担当しています。
9月からの体制とは思えないくらいの名コンビ!
今日も厨房の棚を2人で手際よく作成中。
あ・うんの呼吸で、あっという間に完成することでしょう。
を運営しています。
驚くことに、先日せせらぎの軒下に、大きなスズメバチ
の巣を発見しました。50cm程にもなる大きな巣で、
キイロスズメバチの巣です。
市役所へ連絡したところ、すぐに専門の業者さんが来て
下さり撤去完了!
業者さんの話によると、スズメバチの巣は、5月頃に女王蜂が
目ぼしい場所を見つけ作り始め、そこからわずか4ヶ月で
今回のような50cmもの大きさになるそうです。
を運営しています。
別館3階T様のお誕生日です。
両手に花でパチリ。
とても素敵な笑顔をいただきました!
T様、おめでとうございます。また素敵な笑顔を
見せてくださいね。
を運営しています。
今日は別館2階のK様とA様、お二人のお誕生日です。
お祝いの写真が上手く撮れず、召し上がっていただいた
バースデーデザートをアップさせていただきました。
調理職員お手製のケーキをとても喜んで下さいました。
K様、A様お誕生日おめでとうございます!
を運営しています。
総合防災訓練の一環の、非常食訓練。
備蓄している非常食を使っての、非常食訓練を行いました。
炊き出し班は、屋外にてガスボンベを使い、お湯を沸かし、
アルファ米を炊きました。今年は、業務員や運転手も参加です。
その後は看護師やケアマネも参加の、食事介助も無事に
終了しました。
を運営しています。
せせらぎ産えだまめの収穫です!
今年は、遅い種まきでしたので、9月になっての収穫
となりました。少し小ぶりですが 色がよく美味い枝豆
が出来ました。
を運営しています。
本日は、別館2階 Y様が100歳のお誕生日を迎えられ
ました。ご家族様が綺麗なお花をお持ち下さり、
職員と歌を歌ってお祝いしました。
Y様、これからも元気でいらしてください。
お誕生日おめでとうございます!