を運営しています
今日は逗子市社会福祉協議会福祉教育チームの中に
組織されている「こころチーム」の実践の日。
市内の中学校において「福祉教育」の授業に行ってきました。
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを掲げる逗子での福祉も
年を重ねるごとに中身の濃い内容に発展してきました。
施設としても、市内の福祉教育に少しでも
お手伝いができればと考えています
を運営しています
今日は逗子市社会福祉協議会福祉教育チームの中に
組織されている「こころチーム」の実践の日。
市内の中学校において「福祉教育」の授業に行ってきました。
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを掲げる逗子での福祉も
年を重ねるごとに中身の濃い内容に発展してきました。
施設としても、市内の福祉教育に少しでも
お手伝いができればと考えています
を運営しています
今日は本館2階のMさんの85回目の
お誕生日です。
ご姉妹でせせらぎを利用いただいている
美人姉妹の妹さん。素敵な笑顔で職員とともにカップル写真が取れました!
Mさんお誕生日おめでとうございます!
を運営しています
今日は2月にご入所されたご家族が
紙芝居を披露してくれました。
私の幼少のころは、大きなイベントなど限られた場所でしか、
すでに見ることが出来なくなっていた、昔懐かしい紙芝居。
しっかりセットもご用意していただき、ご利用者の皆様も懐かしそうに見られていました。
これから定例の行事となっていきそうです。
Kさんありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします
を運営しています
今日は和風喫茶の日です。
お抹茶におまんじゅうに華を添えるのは
美郷会さんの踊りです。
今日はお元気なご利用者も舞台に上がり一緒に踊らさせていただきました。
にぎやかなお茶会となりました。
を運営しています
今日は、別館2階K様の85回目のお誕生日です。
いつもにこやか食欲旺盛な元気なKさん。
心なしか調理係の特製デザートもボリュミーな一品の
ように見えるのは私だけでしょうか。。。
Kさんお誕生日おめでとうございます!
を運営しています
今日は、別館2階のAさんの87回目の
お誕生日です。
いつもにこやかなAさんもちょっと写真撮影に
緊張気味ご様子です。Aさんお誕生日おめでとうございます。
を運営しています
今日は恒例の逗子日米協会の
新春餅つきにお邪魔してきました。
いつもの会場でなく、ヒルズのより奥の会場でしたので
あらためてヒルズの広さを感じました。
今日は日向はあたたかい日差しでしたが、
今回の会場は、時間の問題なのがちょうど日が当たらず
とても寒く感じましたが、愛情込めたお餅とけんちん汁が
身も心も温めてくれました。。
役員さんをはじめ市長や議長、県議の皆様のパワフルなお餅つきのおかげですね!
を運営しています
明日が立春ということで、今日が節分です。
鬼にふんした職員めがけて
「鬼は外、福は内」と元気な声が響き渡りました。
お豆を投げつけられた、鬼さんは若干痛そうな場面もちらほら。。。
庭にはフキノトウも出始め、春もそこまで来ているようですが、
まだまだ寒い日が続くようですね。
を運営しています
毎週木曜日は池子会館で開催されている
お互い様いけご(サロン)に職員がお手伝いに行っています。
お元気な地域の方々が集まるサロンですので
普段は体操や歌、フラワーアレンジメトなどを行って
一日を過ごしていますが、
今日は、いつもの会場から足をのばしていただき
せせらぎを会場としてお料理教室を行いました。
目的としては、「福祉施設を知ること」と合わせて、「みんなで作る楽しみ」としてマーマレードを作りました。
また、栄養士が講師となり「低栄養とは」のテーマのもと座学。
マーマレードを使ったパウンドケーキを食べながら、昨今の特養事情から介護、福祉に困ったときに
どこに相談すれば良いかなどのお話をしました。
今回初めての取組みでしたが、今後もサロンと施設の融合を進めていきたいと思います。
を運営しています
今日は別館3階Uさんの79回目のお誕生日です。
今日入職した新しい職員も一緒に
たくさんの女性職員に囲まれ、ちょっと照れた表情での
記念撮影!
調理係からの特製デザートとともにお誕生日をお祝いさせていただきました。
Uさんお誕生日おめでとうございます